冬の山寺は雪景色が最高!でも足元には気を付けよう!

山寺とは

山寺(立石寺)開北霊窟山門

松尾芭蕉の「奥の細道」の名句「静けさや岩にしみ入る蝉の声」で有名な、山形県山形市にある天台宗のお寺「宝珠山 立石寺(りっしゃくじ)」のことです。

アクセス

・JR仙山線 山寺駅より徒歩約7分

・山形北ICより自動車約20分

・山形駅より自動車約30分、仙山線約20分

・仙台駅より自動車約90分、仙山線約60分

夏の山寺はどんな所?

山寺(立石寺)2

山腹にある「仁王門」。山門から奥の院まで行くには、約1,000段の石段をひたすら上ります。のんびり上って30分~40分、暑い暑い夏に上ると芭蕉の句の良さが実感できますが、水分必須です!

山寺(立石寺)納経堂

山寺の中で一番古い建物、写経を納める「納経堂」。

山寺(立石寺)奥の院

一番奥にあるから「奥の院」。ここが参道の終点です。汗だくです。。。

山寺(立石寺)五大堂の眺望

「五大堂」からの景色は絶景、苦労して延々石段を上る価値ありです。さっきまでの汗だくを癒すかのように風が心地よい。

冬の山寺はどんな所?

JR仙山線山寺駅

JR仙北線の山寺駅。夏場は車で行くのですが、雪が多いので仙台から仙山線に揺られること約1時間。夏の賑わいとは打ってかわって山寺周辺は人もまばらでシーンとしています。

山寺ホテル

平成19年に閉館した唐破風造の玄関が設けられている旧山寺ホテル。現在は「やまがたレトロ館」になっています。

冬の山寺(立石寺)開北霊窟山門

「開北霊窟」の扁額が掲げられている山門。雪深い佇まいは夏場と全然違って赴きも深い。早朝人がいない時間は、入山料300円を自ら箱に入れて支払います。(私が訪れた時は2月の土曜日の8:30)尚、冬場はここから先はお手洗いがないので要注意!

冬の山寺(立石寺)参道

この日は膝くらいまでの雪でしたが、前日の夜に降ったばかりでフカフカ。階段自体は雪で埋まっているので足元の踏み込んだ雪が階段代わり、それほど上りにくくはないです。

冬の山寺(立石寺)2

雲間から顔覗かせる青空と白い雲と雪、岩肌に日が差して気持ちも清々しくなります。

冬の山寺(立石寺)仁王門

少し急な階段の向こうには仁王門が見えます。上りにくいですが、手すりなどに掴まるほどではありません。ただ、このままだと下りは怖そう。

冬の山寺(立石寺)奥の院

ようやく一番上にたどり着きました。雪景色の「奥の院」です。上の夏場の写真と同じ場所とは思えないですよね。

冬の山寺(立石寺)雪かき

9:00を過ぎるとお寺の方が雪かきを始めていました。雪が降るたびに行っているんでしょうが、参拝者にとっては有り難いことです。

冬の山寺(立石寺)五大堂からの眺望

「五大堂」から眺める景色は冬も絶景!この日は、まだ誰も足を踏み入れていなかったので一番乗りでした。ただ、ここまで来るまでに降った雪が壁のようになっている箇所があり、少し大変でしたが、冬もまた苦労して来た甲斐がありました!

冬の山寺(立石寺)五大堂の眺望3

注意点等

・早朝山門に人がいない場合には、入山料300円は自分で箱に入れる。

・冬場は山門から上はお手洗い閉まっているので、済ませてから上る。

・新雪の場合はフカフカなので、それほど危ないと思うことはないですが、残雪が凍結している場合は、かなり危ないと思います。

・真冬でも延々と階段を上ると、かなり汗だくになりますので飲み物や汗を拭くタオルなどはあった方が良いでしょう。

・日中は、お寺の方が除雪をしているので階段も下のように歩きやすくはなりますが、足元にはかなり注意が必要。(下の写真)

・時折、木々から雪が落ちてくるので、頭上にも要注意。(下の写真)

・山門から奥の院まで、夏場は30分~40分くらいですが、雪が深いと60分くらいは見ておいた方が良いと思います。

・靴について、私は雪国育ちではないので、さすがに冬の雪がある山寺1,000段の階段を上るのには不安がありましたので、レイン&スノーブーツ靴底用滑り止めスパイクを購入して行きました。ストックがあれば盤石でしょうが、なくても大丈夫でした。

※スパイクは着脱可能なものに限ります。五大堂など木製の御堂では、必ずスパイク等は外すルールになっています。(傷つけてしまいますから当然ですよね)

冬の山寺(立石寺)参道2

レイン&スノーブーツ

美登屋

山寺は冬に訪れるのは初めてですが、夏場は何度も訪れたことがあり、その度に寄ってしまう「本格手打そば・ぼたもち美登屋」さん。早朝から絶景を眺めたあとは美味しいものでゆっくりと。※営業日、営業時間等は要確認

美登屋板そばとずんだ

山形名物の板そばにずんだ餅の最強コンビを頂きました。

美登屋トマトのレモン煮

ちなみに夏は、炭酸水に浮かべた「とまとレモン煮」が楽しめます。夏にぴったりの爽やかな美味しさです。

まとめ

冬の山寺(立石寺)山寺駅からの眺望

冬の雪景色の山寺は、夏場しか知らない方にも、一度も訪れたことがない方にもおすすめできる絶景です!但し、約1,000段の階段を延々上るので、足元には十分注意が必要です。

凍結しているとホント危ないと思いますので、雪が降った直後の晴天の午前中が空も青く一番良いと思います。

山寺は夏はもちろん、冬もとっても素敵な場所でした。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
アドセンス

コメント

  1. 田中丸家御一同様 より:

    すみません、私の言った冬の山寺そのままの風景だったものでツイッターに使わせていただきました。とっても寒い中に登るっていうのも私も良いと思いました。
    https://twitter.com/ZDCMtL5st1J5O2c/status/1486005549347090441

    • 櫻雷 一新 より:

      ご連絡ありがとうございます。
      山寺は蝉の響く夏も良いですが、雪景色の冬も全く別の場所のように素敵ですよね。