桜浪漫 群馬県藤岡市にある白石稲荷山古墳の桜は、昼と夜の違った顔が楽しめる 「桜の樹の下には屍体が埋まっている」と梶井基次郎の本に書いてありますが、それを地で行く古墳の上に堂々と咲く桜。桜好きはついつい桜が咲いているはずもない秋でも立ち寄ってしまいます。古墳の上に咲いているので、こんもりした高台の頂上にある桜です。... 2017.11.26 桜浪漫
桜浪漫 東京都豊島区にある染井霊園(旧染井村)は、ソメイヨシノ(染井吉野)発祥の地 桜といえばソメイヨシノ、漢字で書くと染井吉野。今では一番目にする桜だと思いますが、実はこれ挿し木で作られた桜なんですよね。いわばクローン。染井村の「ソメイ」と吉野桜の「ヨシノ」を合わせて「ソメイヨシノ」。所説ありますが、江戸末期に植木職人が... 2017.05.08 桜浪漫
桜浪漫 絶対おすすめ!調布市「野川の桜ライトアップ」は東京一の夜桜浪漫 東京都調布市、京王線国領駅から徒歩10分程の野川沿いに咲く桜並木。一年に一夜、わずか三時間だけライトアップされる夜桜です。普段は近所の人達しか使わないであろう野川沿いの遊歩道にこの夜はたくさんの人達が訪れます。照明機器を取り扱う、照明のプロ... 2017.03.29 桜浪漫